光琳蝶 薄檸檬色/水色

光琳蝶 薄檸檬色/水色

通常価格
¥21,450
販売価格
¥21,450
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

ふらっとお出かけ、「かいらしなあ」と、 つい言われてしまう浴衣 

《水色・レモン色》 涼やかな印象を与えるカラーが特徴的な浴衣です。

水色・レモン色ともに夏の暑い日でも爽やかにお召しいただけます。

朱色がかった赤の蝶々は光琳風でふっくらとしていて、和風ガーリーをお求めの方にぴったりです。

(「綿紅梅てふてふ」の蝶々と比べて、違いをお楽しみください)

手作業による染色技法 ほどよいアクセントである赤い蝶々は、

「手捺染(てなっせん)」という技法を用いて手作業で染めています。

職人による手仕事ならではの、細部まで至る丁寧で正確な染め具合をご確認ください。機械によるプリント生地とは異なる独特の風合いがあります。

ひそかに願かけして楽しい夏の「てふてふ」 蝶は「ちょう」と読むことから「長」、転じて「長生き」のシンボルです。またさなぎから大きく形を変えるので「変化」や「健やかな成長」、「立身出世」などを表します。さらに蝶は生涯パートナーを変えないことから、「夫婦円満」や「恋愛が長く続く」といった意味を持ちます。かわいいだけでなく、素敵な意味合いを含んだてふてふ(蝶々)ちゃんたちを身にまとえば、いいことが起こること間違いなし?? 暑い日でも大丈夫 高級浴衣の一種である「綿紅梅(めんこうばい)」という生地を使用しています。綿紅梅とは薄地に太さの違う綿糸を間隔をおいて織り込んだ生地のことで、表面に凹凸※ができているのが特徴です。凹凸が適度な隙間となるため肌に張り付かずにさらりとした仕上がりになり、シャリ感や清涼感が味わえます。 凸凹を「勾配(こうはい)」と捉え、そこから「紅梅」という名が与えられました。 ~ちどりや浴衣のこだわり~ 「ほんまもん」が信念のちどりやの帯の生地はもちろん日本製、縫製も日本でおこなっている正真正銘のメイド・イン・ジャパン製品です。日本の職人さんの高い技術力や芸術性を存分に味わえます。 こちらは反物と、お仕立て上がり(34200円税別)のいずれかを選んでお求めいただきます。お仕立て上がりをご希望の方は、サイズをお選びください。 特注でお立てをご希望されるお客様は、ご身長・裄丈・腰回りをお知らせください。 お仕立て代は別途15000円です。(反物代23000+お仕立て代15000円=38000円) - 素材:綿100% - サイズ表:S(身長約150160cm)身丈155cm、裄丈65cm、袖丈49cm      M(身長約155165cm)身丈165cm、裄丈68cm、袖丈51cm      L(身長約160170cm)身丈170cm、裄丈72cm、袖丈54cm - 原産国:日本 着用サイズに関しまして: 浴衣の場合、少々の誤差は着方で調整できます。例えば身長が175cmほどの方でもLサイズをお召し頂けます。 ご心配な方は、お気軽にメールかお電話にてお問い合わせください。 髪飾りは、恋するちどりちかんざしを合わせました。